Transition
Default :(CoverVirtual?)下から次の画面がスライドする
CoverVirtual:下から次の画面がスライドする
Flip Holizontal:画面が横に回転して、次の画面が現れる
Cross Dissolve:徐々に色が変わり画面遷移する。
Portal Curl:紙をめくり、下の画面を見せる
(画面上の画面遷移が完全に行われない?)
やりたいことは、画面をカードみたいに使いたかったんだが
できないのかな?
2011年12月30日金曜日
GestureSwipeが認識されない理由
StoryBoardを使用し、Youtubeを見てわかったつもりになっていましたが
Gestureを受け付けない。。。
いろいろプロジェクトを作り直したりとか、サルできに質問したりして
ようやく原因がわかりました。
認識不足です。。。
ViewにGestureSwipeを配置するところをViewControlerに設定していました。
Viewに配置するとOutletCollectionsにはgestureRecoginizerが設定されます。
それが設定されていないので気づきました。
設置できるのでViewもViewController認識なく配置していまいした。。。
だって、Viewに配置してもViewControllerの下に追加されますからね。
Gestureを受け付けない。。。
いろいろプロジェクトを作り直したりとか、サルできに質問したりして
ようやく原因がわかりました。
認識不足です。。。
ViewにGestureSwipeを配置するところをViewControlerに設定していました。
Viewに配置するとOutletCollectionsにはgestureRecoginizerが設定されます。
それが設定されていないので気づきました。
設置できるのでViewもViewController認識なく配置していまいした。。。
だって、Viewに配置してもViewControllerの下に追加されますからね。
2011年12月25日日曜日
2011年12月19日月曜日
xcode4.2の新機能はしばらく使わない。
今更ながらXcode4.2の新機能
・StoryBoard
・ARC
が追加されていますが、情報が少なく
これらの新しい機能を取り入れての習得が厳しいため
なかったことにして(オイオイ
勉強することにします。
いきなり新しい概念が入ると、書籍とか大変ですよね
マイナーバージョンアップなのに、UI変わるし。。。
大変ですよね。
とりあえず、スワイプ動作の確認を再開しようと思う。
・・・
間が空くとホント何をやっていたか忘れるので備忘録をつけていて
良かった。
・StoryBoard
・ARC
が追加されていますが、情報が少なく
これらの新しい機能を取り入れての習得が厳しいため
なかったことにして(オイオイ
勉強することにします。
いきなり新しい概念が入ると、書籍とか大変ですよね
マイナーバージョンアップなのに、UI変わるし。。。
大変ですよね。
とりあえず、スワイプ動作の確認を再開しようと思う。
・・・
間が空くとホント何をやっていたか忘れるので備忘録をつけていて
良かった。
2011年12月10日土曜日
storyboardの設定を見てみた。
storyboardで画面遷移ができることを確認できた。
画面切替アニメーションも当然選べるようで
Transition設定

の中から選べます。
画面設定が簡単ではあるが、画面数が固定でやることが決まっている
のであればかなり有効ですね。
参考になったページ
http://saryou.jp/blog/item/show/384
画面切替アニメーションも当然選べるようで

の中から選べます。
画面設定が簡単ではあるが、画面数が固定でやることが決まっている
のであればかなり有効ですね。
参考になったページ
http://saryou.jp/blog/item/show/384
2011年12月7日水曜日
xcode4.2 StoryBoardはすごい
久しぶりのコーディングをしようと思う。。。。
すっかり忘れてしまったので、初心に戻ってプロジェクトを起動すると
XIBファイルがないのに驚く!!
画面が作れん。。。と思っていましたが
いろいろファイルを開いているとXIBファイルの代わりに
StoryBoardなるものがある。
ちょっとググってみると
どうやらIBのみで画面遷移できるらしい。
参考になったHP:http://www.aguuu.com/archives/2011/10/xcode-4-2/
ViewControllerを開く方法が「Push、Modal、Custom」のModalのみ確認したが
確かにコーディングなしで画面遷移できてしまう。。。
すげー。
あとPushとCustomはよくわかっていません。
設定しても、画面遷移されない。
他になにかあるかもしれん。
すっかり忘れてしまったので、初心に戻ってプロジェクトを起動すると
XIBファイルがないのに驚く!!
画面が作れん。。。と思っていましたが
いろいろファイルを開いているとXIBファイルの代わりに
StoryBoardなるものがある。
ちょっとググってみると
どうやらIBのみで画面遷移できるらしい。
参考になったHP:http://www.aguuu.com/archives/2011/10/xcode-4-2/
ViewControllerを開く方法が「Push、Modal、Custom」のModalのみ確認したが
確かにコーディングなしで画面遷移できてしまう。。。
すげー。
あとPushとCustomはよくわかっていません。
設定しても、画面遷移されない。
他になにかあるかもしれん。
登録:
投稿 (Atom)